1.メールや、電話にて修理が可能な機種か確認します。
事前に、メーカー名と型式が分かるようにしておいてください。
電話: 086-206-5909
※普通の生活をしている個人なので、買い物に出かけてる時など留守にする場合がございます。留守番電話に電話番号と名前を残してください。折り返しお電話いたします。
※夜中や早朝・休日に電話を掛けてこられるような無神経の方は修理受付しません。
メールフォーム希望の方はこちら
2.故障品を送る準備をします。

3.メモ用紙に故障内容と連絡先を記入します。
(故障内容と住所、氏名、電話です。)

4.ワープロ本体にテープで貼り付けます。

5.ビニール袋へまとめます。(スーパーの袋やゴミ袋で良い)

7.梱包する準備をします。「空き箱と新聞紙」

8.梱包しましょう。
新聞紙を丸めてボールを沢山作ります。
手が、疲れます。

作ったボールを敷き詰めます。
多過ぎ?と思うくらい入れてください。

本体を入れます。

上から新聞ボールを沢山入れてください。

箱の蓋を閉めてガムテープをしましょう。

9.宅配便で送りましょう。
お近くのヤマト運輸・日本郵便・日通のペリカン便などの宅配便で送りましょう。
コンビニエンスストアでも宅配業務を扱ってます。
ワープロの送り先
〒704-8116
岡山県岡山市東区西大寺中1-10-16
コタロウ本舗 宛て
電話: 086-206-5909